<< KIRAKIRA MUSIC HOUR | main | まだまだキラミュー。 >>
potraceを使ってみた。
potraceという、フリーのオートトレースソフトを使ってみました。ラスター画像をベクター画像に変換してくれます。以前から存在は知っていて、Macで使えるものが出たと知った時からダウンロードしてはいたんですが、使い方がわからず、なんとかいじくってみても動かず、挫折してました。でも今回Cocoapotraceという素敵なGUIフロントエンドを見つけたので使ってみました。よく見たらこれ作ったのsentenzaさんじゃないですか。ありがとうございます、感謝。

画面はこんなん。何も考えず、一発で変換できました。数値とかもとくにいじらず、こんな感じに。原画はPainterで線引いてます。

使用前・使用後。文句ない仕上がり。

そのままIllustratorで着色して、Photoshopで背景加工。完成画像はトップページで31日まで限定で置いてあります。
便利ツール紹介でした。

画面はこんなん。何も考えず、一発で変換できました。数値とかもとくにいじらず、こんな感じに。原画はPainterで線引いてます。

使用前・使用後。文句ない仕上がり。

そのままIllustratorで着色して、Photoshopで背景加工。完成画像はトップページで31日まで限定で置いてあります。
便利ツール紹介でした。
Comments