toppage readme artworks dustbox pinky:st. ukagaka diary
blog profile bookmarks bbs p-bbs contact web-clap

田園調布の裏通り。

Please do not use any images ( artworks and photos on my site) on your site without permission.
If found, access from your country will be disabled.

<< ロイズうまうま。 | main | スピーカー買った。 >>

焼き小龍包!

2007.02.16 Friday 19:59 | posted by 小野秀一。
 友達に「町田に焼き小龍包の店あるでしょ、知ってる?」と聞かれ、知らないと答えたら、場所を教えてくれました。そしたら、知らないどころじゃない、思いっきり知ってるとこでした。いろんな種類の大判焼きが売ってる店の隣の、昔は100円お好み焼きで、リニューアルして200円になっちゃって、すぐ潰れたとこ。新しいのがオープンしたのはもちろん知ってたんだけど、焼き饅頭屋だと思ってました。ニラ饅頭とか。だってオープン前に見た貼り紙に「小陽生煎饅頭屋」って書いてあったから!
 ちょうど前を通ったときに3組しか並んでなかったので、最後尾に付いてみました。中を見てみたら、お店の人が皮を延ばして中身を包んでた。時間かかるのを覚悟してしばらくぼーっと待ってたら、ようやくでかい鍋に油をたっぷり入れて焼き始めた。うはは。時々鍋を回して、全体に油がまわるようにしてる。火の調整もこまめに。途中でごまと小ネギをふりかけて、また蓋をしてしばらくしたら焼き上がり。

 できたてをその場で食う事もできますが(歩道橋からハンズ方面に渡ったとこにある広場のベンチとかが良いですよ)不用意に食うと火傷しそうなので急いでバイクで走って家にお持ち帰り。ちなみに値段は4個300円、6個450円というお手頃価格です。
 070216f-1.jpg
 帰宅した時にはまだあったかかったので急いで酢醤油を用意。
070216f-2.jpg
 ひっくり返すと綺麗なきつね色。カリカリ。
070216f-3.jpg
 右手で箸を持ちつつ左手で撮ったのでちょいと写真ぶれましたが、見えるよねこの汁の量! 一口かじったら中から溢れ出てくるのですよ! こぼれるこぼれる! 半端じゃないです。焼きたて食ったら火傷必至。下手したら服汚すよ! お持ち帰りでゆっくり食べるほうが良いかも。日本で唯一の焼き小龍包専門店だそうですよ。長く生き残ってくれる事を祈ります。隣の大判焼き買って食いながら並ぶのも良いかもよ! 土日は大判焼き屋も行列してるんだけどね。
 以前中華街の杜記というお店で食べた焼き小龍包もおいしかったけど、こっちのほうはどっちかというと肉まんに近い皮だった記憶が。ちょっと厚くてふかふか。町田のほうは厚めの餃子の皮に近い歯ごたえで、多めの油で半分揚げてある状態。個人的には町田のほうが好きだな。

Comments

Comment Form

Trackbacks

Trackback URL : http://mac.x0.com/blog/sb.cgi/391