チョコレートの素。
グルーガンとグルースティックチョコレート色。最近のダイソーって何でも売ってますね! グルーガンは300円、グルースティックは10本入り100円でした。そんなに使う頻度が高いわけでもない、ほんのちょっと試しに使ってみたいだけの人でも手軽に手を出せますね。
そろそろ粘土を練り始めようかと。猫の毛が付かないように乾燥させるのが課題です。
チョコレイトクリエイト。
ダイソーに寄ったら、チョコ作成グッズがいっぱい並んでました。そうだよね、あと一月もないよね。ということで買ってきました。
チョコレートを作るための材料を。非食べ物ですけど。例の本を見ながら作ろうかと。
本当はアポロチョコを作ってみたいけど、型をどうやって作ればいいかで悩んでます。溝を一本一本掘るか・・・。と思ってたら、表紙にアポロチョコが載ってたフェイクスイーツ本を見付けて、幸運にも見本が置いてあったので作り方を立ち読み。・・・型を作って素材を型取りするとしか書いてない! その型の作り方を知りたいんですけど! もしかして本物を型取りしたんでしょうか。だったらそうと書いておけばいいのに、もやもやするような書き方やめて! もちろんその本は買いませんでした。
前回買った2冊の本が群を抜いて美味そうなので、少しでも近づけるようにがんばって作ろうと思います。
眠り猫。
すごいバランスで寝る猫。かなりはみ出てるのによくそんな形で寝れるものだと。
チョコレイト・ディスコ!
今日手に入れたチョコレイトもの。でっかいのは鏡。minaという女性ファッション誌の付録。人の日記で見かけて欲しくなったので買ってしまいました。読むとこないだろうと思ってたら、モデルの女の子がショートヘアで可愛いので見てて楽しい。資料としてもわりと良い本でした。
ちっこいのはガチャで100円。ロッテのお菓子シリーズ。目当てのチョコが出て嬉しかった。
食品サンプル系のものは好きです。美味そうだから! 最近はフェイクスイーツとか呼ばれてお姉さん達に人気みたいですが、時々クリームの中にキラキラな石が埋め込んであるものがあるですよ。あれは個人的には駄目。食べられないものを埋め込んでどうする! いや、食品サンプルも食べられないんですけども。どうせなら食べられそうで美味しそうなものが欲しいです。
おいらのWILLCOM nineには沖縄で買った三枚肉煮込みストラップとチョコレートストラップが付いてます。三枚肉はよく怪訝な顔をされます。沖縄旅行の思い出として、一番心に残ったものを買ったんですが。
アポロチョコ型マスコットが欲しいなーと思ってたんですが、探してみたらストラップとして売ってるぽい。どっかで見付けたら買います。
猫も走るほど忙しい
22日 昼間に自分の仕事 夜からアシ仕事
23日 泊まり込みで仕事 帰宅したら夜
24日 仕事
25日 仕事
もうクリスマスは中止でいいです。
予防接種。
何年ぶりか覚えてないぐらいに久々に、インフルエンザ予防接種してきました。毎年毎年予防接種しようと思いつつも行かなくて、今年の頭にはついに罹患。これから人混みに出かける機会もいろいろあるので、意を決して打ってきました。2日経つけど打ったところが固く腫れて痛いです。インフルエンザ予防接種ってこんなに腫れたっけ?
そして調べてみたら、予防接種してから2週間ぐらい経たないと効果発揮しないらしい。来年はもっと早く打ちに行こうと思います。
ネタがない時には更新しないのと、こんなどうでもいい日記でも更新するのとどっちが良いんですかね。最近は仕事してるか本読んでるかであんまり更新ネタがなかったりします。
今日はこれから仕事に出かけてきます。アシ仕事ー。
でっかくなっちゃった。
かなり長い間使っていた22インチのCRTモニタに横線が入るようになったりして、どう考えても寿命を超えて使ってるんだからそろそろ危険、いつ壊れてもおかしくないという事でとうとう液晶デビューしました。数日の間いろいろ調べ、悩みに悩んだ結果、25.5型ワイド液晶ディスプレイMITSUBISHI Diamondcrysta RDT261WH(BK)を購入。ほんとは24型ワイド液晶にするつもりだったんですが、25.5のこれが一番性能とコストパフォーマンスが良いということで決定。本当は年明けぐらいに買う為に探していたんですが、あまりに値下がりしていたので買ってしまいました。そろそろ後継機種出るんですかね。
で、届いて開けて、前のでかいCRTは30kgもある為に一人で動かせず、人に手伝ってもらってひとまず避難。そして25.2ワイドRDT261設置。置き場所はちょっと不安でしたがなんとかおさまりましたよ。そしてMac miniにつないで起動したら、液晶右側が素敵な縦ストライプで埋まってました。まるでポールスミスのような。ケーブルつなぎなおしてみたり、別のケーブル使ってみたり、他の筐体とつなげてみたりしたけどどれもだめ。結局初期不良だろうということで一旦販売店にお持ち帰り・・・。店舗でもすでに在庫がなく、メーカーから取り寄せでしばらく待機。
30kgの22インチCRTをつなぐとあとが大変になるので、余ってた17インチ液晶を借りて設置。しばらく切ない日々を過ごしましたが、ようやくRDT261になりました。画面広すぎ! 死にかけのCRTとはなんか色がかなり違う! いろいろ慣れません。でも借り物TN液晶とは違って、色が上下左右で違って見えたりしない。やっぱりIPSは違う。
大きさ比較画像。
22インチCRT RDF22S。
25.5ワイドRDT261。
借り物17インチ液晶・・・。
ちなみに22インチCRTで画面解像度は1280×960でした。普通の人は1600×1200ぐらいは出すらしいんですが、いろいろ小さくなって見にくいので。そして借り物17インチ液晶は1280*1024でしたw 17インチのほうが縦に広かったというオチ。現在は1920×1200。広すぎて慣れません。
年末だからー。
この季節になると何故かユニコーンの「雪が降る町」が脳内で流れます。いわゆる年末進行とか年末にあるイベントの手伝いやらで毎日仕事してます。
仕事といえば、かんなぎというアニメのDVD、2本目限定版に付く小冊子で絵の仕事をしました。発売日が12月17日となっていたので、どうやら発売されたらしいです。興味のある方はよろしくお願いします。実は原作もアニメも知らなかったんですが、作者の武梨えりさんと昔交流があった関係で(どっちかっつーと彼女のお兄さんのほうと飲み会やら何やらで遊んでもらってたんですが)呼ばれました。そしてもっと暴露すると、某こいずみ先生が描けなかった代わりのピンチヒッターでした。がんばって描いたのでよろしくお願いします。
かんなぎ 2 【完全生産限定版】 [DVD]
あと、コレ買ってうはうはしてました。
なんでここまでPerfumeおっかけるようになったのかわかりません。ファンクラブにも加入済み。テレビ番組も録画したり。もうすぐ武道館ライブの放映だ! 当日は他人の頭で3人がほとんど見えなかったので楽しみ。DVDも出してください。買うから。
魍魎の箱。
みつしりと詰まつております。変な生き物・・・。
このまま寝れます。
丸まればもつとみつしり詰まります。
みつしりすぎてたわんでます。
頭はみ出てますが、一応全身入って箱を閉めることもできます。ちょうどいいサイズで激しくお気に入りのようです。
時々見かけるクロネコヤマトのバス型段ボール箱が欲しい。営業所なんかで買えるみたいですが。悩む。