冷やし揚げだし。
揚げ出しこうやと揚げ出し茄子。作る手間はそんなに変わらないので、一度にいっぱい作って残りは冷やして食べます。作りたてとはまたひと味違うです。
茄子は素揚げして入れるのが普通だと思うのですが、油の処理がめんどくさいので、多めの油で炒めたものにしてます。茄子は油を吸うけど、そのまま加熱すると油が抜けていくらしいのでメタボ対策としても多分有効。最終的には揚げたものとそれほど変わらない見た目になるし、油ハネもしないので恐くない。茄子は超好きなので、長茄子4本ぶんを一度に作りました。この季節は茄子の消費が激しいです。本気になったら長茄子4本ぶんぐらいは一気に食えます。
あとは揚げ茄子をレモン醤油に漬けるという、こいずみまりりんレシピも超好きです。うまいよ! 茄子がいくらでも食えちゃうよ!
Web拍手レス。
6月19日
>下戸でタバコの煙駄目で居酒屋行ってもごはん+ウーロン茶な私は異質ですか…!?
調べてみたら、禁煙席のある居酒屋もあるみたいですね。和民とか。素晴らしい! 異質というか、居酒屋って酒を飲む場所というイメージがあるので、ソフトドリンクしか頼まないのは店側に妙に思われないかなーとか。そして行くとしたら連れも下戸でバイク乗りなので、二人して居酒屋でソフトドリンクという事になるとますます微妙かなーと。気にしないで行っちゃっても良いんですかね。近いうちに突撃してみよう。
揚げ出し豆腐が好きです。昔は居酒屋行ったら必ず頼んでました。今は居酒屋に行けない体なので頼めません。禁煙席のある居酒屋が例えあったとしても原付乗りで下戸なので・・・。居酒屋メシは好きなんですけどね。酒の肴的な食べ物も好きなんですが。
そしてネット上で美味いというのを見かけて食べてみたかった仙台麩。富沢商店で420円もしたけど買ってみた!
適当にキャベツと煮て卵とじしてみた。超美味い。味付けはめんつゆだけなのにやたら美味い。仙台麩すげえ!

今度こそ成功。ちょっと焦げたけど。茶色い粒は何か入れたわけじゃなくて、焦げた部分が混ざったものです。
こないだニトリで買った耐熱ガラスボウルで作るよ!
手羽先が安売りしてたからつい買ったけど、何に使えばいいか悩んだ挙げ句、材料が揃ってた手羽餃子作ってみた。話に聞いたことはあったけど、作るのも食べるのも初めて。まずくはないけど、手羽と餃子の具の味がなんかバラバラ。こんなもんなんだろうか。別々に食べた方がおいしい気がする。どこかで見付けたら一度ちゃんとしたやつを食ってみないと。
まず出てきたのがこれですよ! 一人あたり12個もの生牡蠣様! すごくでかいよ! 生牡蠣様の神々しいお姿にくらくらしながらちゅるりんと食らいましたよ!
3種類の牡蠣が4個ずつ乗せられていて、どれも味が違うのにびっくり。もちろん牡蠣はものすごく美味い。あっという間に最初の一皿終了。